
記念イベント・展示会・オープンキャンパス・・etc.
業態を問わず、ノベルティを作成する場面は沢山あるかと思いますが、
「オリジナルのデザインで他社と差をつけたい」
「渡して終わりではなくきちんと記憶に残るものにしたい」等
せっかくなら商品やデザインにもこだわりたいものですよね。
いざノベルティサイトを見てみると、商品展開が豊富にあることは分かるものの
自社の利用シーンや条件に合った最適なノベルティがどれか分からず、結局無難なものになってしまうとお悩みの方もいるのではないでしょうか。
本記事では、ノベルティの企画提案を制作会社に依頼する際の流れやポイント、タカヨシの提案型ノベルティ支援についてご紹介します。
ノベルティの企画提案とは、単にノベルティをご案内するだけでなく、作成の目的・利用シーン・ご予算・納期・ロット数など様々な条件をお伺いしたのち、最適な商品・デザイン・配布形態をこちらで選定のうえご提案させていただくスタイルです。
実際にタカヨシにいただいたご相談内容をもとに、企画提案をさせていただく際のご提案例をご紹介していきます。
とある食品メーカー様では、既存の汎用ノベルティはあるもののコストに課題感があり、数量が減ってきたタイミングでリニューアルしたいというご相談をいただきました。
上記のようなご要望をいただき、弊社からは以下の3種類の商品を選定してご提案させていただきました。
①エコバッグ3種
ご要望にもあったエコバッグ。
ひとくくりにエコバッグといっても、トートバッグタイプ・巾着タイプ・レジ袋型等形状は様々。素材もコットンやナイロン等用途に合わせて展開されています。数あるパターンから最適な仕様を3種選定しました。
②ロール付箋
欲しい分だけカットして使えるロールタイプの付箋。オリジナルの絵柄で作成できるため、ご要望にもあったキャラクターを活用したデザインや、ターゲットとの親和性がありご提案しました。
③ペンタイプの除菌スプレー
ご提案当時、感染症対策グッズがトレンドだったことと、コンパクトでかさばらず、オリジナルデザインで作成できたためご提案しました。
ボールペン等の小さい商品の場合、デザイン範囲が狭く社名の名入れのみになってしまいがちですが、デザイン範囲が確保できるタイプの商品を選定させていただきました。
このほかにもいくつかの商品をご提案させていただきましたが、
お客様からはトレンドを考慮した③ペンタイプの除菌スプレーがご好評で採用いただき、
デザインから製造まで対応させていただきました。
ここからは、ノベルティを検討したり企画提案を制作会社へ依頼する際の流れ・事前に整理すべきポイントについて解説していきます。
最初のステップはノベルティを作成する目的の整理です。
ノベルティは販売グッズとは異なり、すぐに売上に結び付くわけではありません。
だからこそ具体的な目的を設定しておくことが予算を確保するためにも必要になってくるかと思います。
例えば、「展示会の名刺交換数を前年より○%引き上げる」「自社キャラクターの認知度を上げる」といったかたちで
何のために作成するのか、作成にあたり打ち出したい要素は何か、といった情報整理をしておきましょう。
具体的な数値目標をたてられると理想的です。
先ほどの事例では、お客様より20~40代の女性というご希望をいただいていました。
年代・性別・趣味・職業等、配布する相手の属性の設定がされていると商品選定の仕方が大きく変わり、より相手に刺さるノベルティを作成することができます。
不特定多数の方に配布するため属性を絞り込むことが難しいケースもあるかと思いますが、ターゲットの選定が細かくされているほど、商品やデザインを検討する際の重要な判断軸になります。
ありきたりなノベルティにならないための大切なステップとしてターゲット設定を行いましょう。
せっかくノベルティを配布するのであれば、配布条件を設定し、それをクリアしたユーザーに配布するといった仕掛けを取り入れるかも検討ポイントです。
・自社商品を購入するともらえる
・イベント参加者に配布する
・名刺交換するともらえる
このような配布条件の有無、条件を設ける場合どのようなものが良いか、目的やターゲットに合わせて設定しましょう。
ノベルティの目的に応じてかけられる予算がどのくらいか、作りたいものが明確な場合、どのくらいの費用感なのかも事前に把握しておきましょう。
数量によって単価が変わるケースも多いため、作成数量も確認が必要です。
予算や数量によって商品の絞り込みも出来るため、効率よく検討するためにも事前に確認しておけると良いでしょう。
ここまで、オリジナルノベルティ作成のステップについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
ターゲット設定がこれでいいのか分からない、課題がある、といったお悩みをお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
ここからは、タカヨシのような提案型のノベルティ支援を行う会社へ依頼するメリットをご紹介します。
これまでの長い歴史の中で、大手メーカー様から中小企業様まで業種・規模を問わず幅広いお客様とお取引をしてきました。
お悩みや時代のトレンドに合わせて数多くの製造ネットワークを築いてきたことで、幅広い商品を取り揃えています。
こんなノベルティあるかな?という気軽なご相談も承っています。
販促無料相談はこちら>>
トレンドとして、SDGs関連の商品も豊富に取り揃えています。
SDGsの重要性は認識しているものの手間もコストもかかるため、なかなか進められていないとお悩みのご担当者は以下の記事もぜひご覧ください。
ノベルティを自分で選定しようと思ってノベルティサイトを見てみると、沢山の商品を一覧できる良さがある反面、
意外と自分で検討している商品以外にはなかなか目が向かなかったり、品番別の細かい仕様違いが分かりづらかったり
結局自社の利用シーンではどの商品が良いのかよく分からず悩まれてしまう方もいるかと思います。
数多くの商品・仕様が存在するノベルティだからこそ、タカヨシではノベルティをただご提供するのではなく
お客様の用途・ご都合に合った最適な商品選び・デザイン提案をさせていただきます。
お客様の目的やお悩みに合わせた提案姿勢のため、ご要望いただいた商品以外のご提案も必要に応じてさせていただいています。
オリジナルデザインの作成から、アッセンブリーや挨拶状作成等もワンストップで支援しており、ノベルティ作成業務をまるっとお任せいただけます。
単なるノベルティ提供ではないタカヨシの提案型ノベルティ支援。
お気軽にご相談ください。